2007-01-01から1年間の記事一覧

agavi-0.11.1 RC1リリース

23のバグフィックスと幾つかの変更を含む0.11.1のRC1がリリースされました。 リリースメールを簡単に要約すると次のようになります。 変更点(キャッシング、DBセッションストレージ)をとことんテストしてください 12月30日(日本時間だと31日かも)にゾーン情…

第29回PHP勉強会不参加表明

Agavi-0.11がリリースされたら参加すると表明していましたが、開催日の12月22日は予定が入っているため参加できそうにありません。 1月は1月で多忙が予想されるのでまず不可能です。 結果、agaviに関して発表するのは2月以降になると宣言しておきます。via: …

リリースノートをもう少し邦訳してみた

もう少し追加で邦訳してみた http://www.mugeso.com/agavi-docs/RELEASE_NOTESでも、アップロードする前にのむらさんにさき越されてた。 agavi-0.11 のリリースノート和訳(Views and Rendering) agavi-0.11 のリリースノート和訳(Configuration) 後々統…

agavi-0.11のリリースノート邦訳(冒頭だけ)

いまさらですが、しかも冒頭だけですが一応どうぞ http://www.mugeso.com/agavi-docs/RELEASE_NOTES

0.11リリース

待ちに待ったagavi-0.11がリリースされました。 今後は0.11ブランチをメンテしつつ、1.0リリースに向けてドキュメントの強化や外部ライブラリとの協調性向上作業を行っていくと思われます。

Agavi-0.11RC7リリース

なんとなくリリースメールを訳しておきます。 agavi-0.11RC7がリリースされました。 2つのバグが修正され、また2つの追加機能が実装されています。ADD: "default_extension" パラメータを通してレンダラ*1のデフォルト拡張子を直接指定できます (#594) (Davi…

そういえばagavi.orgのサーバでメンテナンスが予定されています

なんだか先ほどagavi.orgのDNSが落ちていたので思い出しました。 メンテナンスが行われるのは2007年10月24日(水) 2:25am (UTC)から およそ5:30am(UTC)までです。日本時間で言うと10月24日11:25から14:30になります。 メンテナンス中はagavi.orgドメインで行…

agavi-0.11RC6リリース

agavi 0.11RC6がリリースされました。

もうすぐRC6がでるっぽい

CHANGELOGにリリース日が追加されたりしています。もうすぐRC6が出ると思われます。 http://trac.agavi.org/changeset/2132

SmartyでAgaviRouting::genをする

mojaviのころからgenUrlするためのプラグインを作っていましたが、0.11用にプラグインを書きました。 ライセンスはLGPLで。ただしコメントくれたらNYSL*1で。

テーブルレイアウトのソースを見ていると

発狂したくなります。 さらに、クラス名に物理属性を利用しているとディスプレイを破壊したい衝動に駆られます。 もう耐えられません。

中でcreate_functionしている関数をループの中で使うとメモリを消費する

PHP

同様に、内部でcreate_functionしている関数を何度も呼び出すとメモリを消費してしまいます。 スコープを抜けてもcreate_functionで作られた関数の実体はそのまま残るということです

create_functionをループの中で使うとメモリを消費する

PHP

Agaviのソースを眺めていてるとcreate_functionをループの中で使っていたので少し気になったので調べてみた。

実際どれだけメモリを消費しているか知りたい方へ

PHP

こんなテストコードを書いてみました。一応同じ行に表示するようにしてあります。カーソルも消したかったんですがうまくいかず。。。(Poderosa利用)

メールの送り方。

一つ前のエントリの続きです。 IRCで開発者の一人であるMikeと話した結果、小馬鹿にされつつ、Responseをいじくらないでモデルを作れと言われたので素直に従うことにしました。モデルがexecutionContainerを持ってこれを実行し、結果をgetContentする方針で…

リクエストと違った方へもアウトプットしたい。

AgaviのView部分(Response構築)はよくできている。キャッシュありスロットありレンダラの切り替え有り。 こいつをなんとか他方への出力―メール送信、ファイル書き出し、どこぞのサービスへのPOST―なんかに使えないものかと考えた。 まず、AgaviResponseクラ…

goto文とその他諸々

PHP

ちょと前のエントリにid:masugataさんのところからトラックバックが来ていることにビックリしつつ。goto文とその他諸々についてのお話。 goto文の存在意義についてはやっぱり疑問は多いですよね。 例外処理が無い言語やLoop処理がネストしまくった状態で一気…

ここのブログのアクセス数

いやほとんどないんですけどね。ないのは分かりつつアクセス集計を見てみたんです。単純によくきたblogはどういう人が来ているか?に触発されたもので。 結果、驚いたのが検索単語のトップがJavaScriptだったことです。おかしいです異常です。JavaScriptも多…

ある意味笑えるけど笑えない本

PHP

よくきたblogで紹介されていた本をちょっぴり立ち読みしてきた。あまりの内容についつい笑ってしてしまった。 ・文法的にE_NOTICEが出るサンプルばかり(最悪デバックできないほど,パフォーマンスに影響の出るレベルのログへの警告出力になります) これを読…

Greasemonkeyのアイコンがダサい件に関して

Password Composerの最新版を使うために仕方なくGreasemonkeyを導入したのですが、こいつのアイコンが漫画チックなサルで非常にかっこわるい。もっとcoolなデザインにできないものか。気に喰わない。

ディスプレイが入院することになりました。

この件ですが、ディスプレイが入院することになりました。さて果てどうなることやら。。。

デザインについて

デザインはユーザビリティを考慮してこそデザインだと思うんです。そうでなければスタイリングだったりアートだったりで。

問題あるなと思ったら優先度の高いバグだった。

Action::initializeでrequest dataにアクセスしようとして「おや?これはもしかしてバリデート前のじゃないか?」とおもってTracを見ると優先度が高になっていた Potentially unsafe global request data is accessible in Action::initialize() and View::i…

PHP6でgoto文らしいですが

PHP

PHP6でgoto文が追加されることに関してDo You PHP?で扱っているのでふと使い道を考えてみた。結果、3秒で思い当たったのがOpenCVの__BEGIN__,__END__。 こいつらはマクロでして、OpenCVについて語ってもしょうがない*1ので細かいことは割愛しますが #define …

はてなダアリもオカシイ

↑のエントリを書き込もうと送信ボタンを押したら、なんかInternal Server Errorが出るのでなんども「登録する」を押しまくったら押した数だけエントリが作られていた。どないやねん。 しかも「500 Internal Server Error」ってでてる画面のレスポンスコード…

ディスプレイがオカシイ

自宅で愛用している液晶ディスプレイFlexScan L567の調子が悪くなってきました。 ディスプレイの左上隅にフォトショップのエアスプレー(不透明度10%)で塗りつぶしたようなむらのある、等辺の長さが1センチほどの直角二等辺三角形をした影が出てきました。バ…

PEARを名前空間対応にするやつ

PHP

一つ前のエントリで適当に書いてたことをid:shimookaさんが実装してくれました。 http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20070725/1185367672第26回PHP勉強会で発表したらしいです。資料を見たら自分の名前が載っていて驚きました。適当なことを適当に言ってみる…

PEARと名前空間

PHP

PHP6から名前空間が導入されるということで、PEARの長ったらしい関数名クラス名がスッキリすることが期待される。PEAR使いには朗報だ。 しかし、but ということなんですね。PHP5・6混在状況における「名前空間」って、PHP4・5混在環境でのimplementsとかpriv…

PEAR::DBにgetListOf('schema.views')を追加してもらう件

PHP

これのPEAR::DB側の修正がCVSに1.7.12で反映されました。ありがたや。 http://pear.php.net/bugs/bug.php?id=11080あとはDB_DataObjectの修正を願うのみです。そして夢のcreateTables生活へ。

プログラミングの本質ってやつ

id:masugataさんのところに面白いのが載ってたのでちょっとひとつ。 ならば,あらゆる問題領域で最強な汎用プログラミング言語などという概念はナンセンスなものとなる.問題の本質は,プログラミング言語には,表現力と処理効率が両方求められるところにあ…